令和4年度の地域窓口(地域産業保健センター)のご利用について日頃より地域産業保健センターをご利用いただきありがとうございます。 当地域産業保健センターでは、労働者 50 人未満の小規模事業場を対象に産業保健サービスを提供しておりますが、限られた予算の範囲内での活動になりますので、中小企業に対して優先的に必要な支援の提供を行うため、令和4年度においては、支援対象事業場を下記のとおりといたしますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 記 ・初めてお申込みされる事業場様を優先的に支援いたします。毎年、ご利用いただいている事業場様には大変申し訳ございませんが、お申込みをお断りすることもございます。 地域産業保健センターをご利用いただけない場合は、本社や一定の資本関係にある事業者が選任する産業医に協力が得られないかご検討いただくか、または、健康診断を実施した医療機関等の協力を得てご対応をいただくか検討をお願い申し上げます。 ●健診結果に対する医師の意見聴取の実施について健康診断結果票を地域産業保健センターにご郵送いただく際には、簡易書留またはレターパックプラスを利用し、返信用のレターパックプラスを必ず同封してください。 |
地域産業保健センター所在地
※固定電話で不在の際には、携帯電話におかけください。
所在地 | TEL | FAX | ||
---|---|---|---|---|
1 | 鹿児島地域 | 鹿児島市加冶屋町3-10 鹿児島市医師会内 |
099-226-3801 070-2197-8596 |
099-226-3801 |
2 | 北薩地域 | 薩摩川内市大小路町70-26 川内市医師会内 |
0996-21-1900 070-2197-8597 |
0996-21-1907 |
3 | 鹿屋・肝属地域 | 鹿屋市西原 3-7-39 鹿屋市医師会内 |
0994-40-5441 070-2197-8598 |
0994-40-5441 |
4 | 姶良・伊佐地域 | 霧島市隼人町内山田1-6-62 姶良地区医師会内 |
0995-42-9913 070-2197-8599 |
0995-42-9913 |
5 | 南薩地域 | 南さつま市加世田村原1-3-13 南薩医師会館内 |
0993-53-7601 070-2197-8600 |
0993-53-7601 |
6 | 曽於地域 | 曽於市大隅町月野894 曽於医師会立病院内 |
099-482-0234 070-2197-8601 |
099-482-0234 |
7 | 大島郡地域 | 奄美市名瀬塩浜町3-10 大島郡医師会館内 |
0997-53-1993 070-2197-8602 |
0997-54-0597 |
各種利用申込用紙
各サービスをご利用いただく場合は事前にお申し込みが必要となります。
該当の申込書をプリントアウトしていただき、各地域窓口へFAXでお申し込みをお願いたします。
※以下のサービスについて、同じ事業場または、労働者が2回以上利用できない場合があります。
※個人での申込みは出来ません。事業場を通してお申込みください。
※地域産業保健センターでは検査、治療、投薬などの診療行為は行いませんのでご了承ください。
脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する健康相談・保健指導
■利用申込書(PDF)
メンタル不調の労働者に対する相談・指導
■利用申込書(PDF)
■疲労蓄積度自己診断チェックリスト(PDF)
健康診断の結果に基づく医師からの意見聴取
■利用申込書(PDF)
長時間労働者に対する医師による面接指導
■利用申込書(PDF)
■医師による面接指導申出書(PDF)
■労働時間等に関するチェックリスト(PDF)
■疲労蓄積度自己診断チェックリスト(PDF)
高ストレス者の面接指導
■利用申込書(PDF)
■医師による面接指導申出書(PDF)
■労働時間等に関するチェックリスト(PDF)
■ストレスチェック実施に関するチェックリスト(PDF)
面接指導チェックリスト・マニュアル
公益財団法人産業医学振興財団のホームページにて長時間労働者への面接指導チェックリストを公開しています。
産業医学振興財団ホームページ
⇒ https://www.zsisz.or.jp/insurance/topics/checklist.html