お知らせ

過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内【厚生労働省鹿児島労働局】

「過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ」

近年、働き過ぎやパワーハラスメント等の労働問題によって多くの方の尊い命が失われ、また心身の健康が損なわれ深刻な社会問題となっています。

本シンポジウムでは有識者や過労死で亡くなられた方のご遺族等にもご登壇をいただき、過労死等の現状や課題、防止対策について考えます。

事業者、人事労務担当者ほか、メンタルへルス専門の医師や産業医、看護師・保健師、衛生管理者などの産業保健スタッフの方々も是非ご参加ください。
参加は無料ですが、事前申込が必要です。

日 時 令和7年11月11日(火)13:30~15:30(受付13:00~)
会 場 TKPガーデンシティ鹿児島中央 3F薩摩ホール
(鹿児島市中央町26-1 南国アネックス)
プログラム
  • [主催者挨拶]鹿児島労働局
  • [基調講演]
    生き生きと働くために~過重労働による健康障害を防ごう~
    小田原 努 氏
    (公益社団法人鹿児島県労働基準協会ヘルスサポートセンター鹿児島 所長)
    (医学博士 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医
     日本消化器内視鏡学会専門医 日本産業衛生学会指導医 労働衛生コンサルタント)
  • [企業による事例紹介]
    わが社における長時間労働削減の取組について
    ヤマグチ株式会社
  • [過労死ご遺族による体験談発表]
※鹿児島会場の詳細と申し込みについてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/karoshi-symposium/page_kagoshima.html